2009年09月30日

キッチンカウンターのリフレッシュ!

キッチンカウンターのリフレッシュをしています。

2009_0930_01.jpg

黒ずんでしまったキッチンカウンターをサンダーで研磨し、
ナチュラルな木の色にしています。
さて、この後どんな色にするのかはお客様と相談です。

ただの補修だけでなく、このような工事も行っています。
posted by 九リペ at 17:27| 家具

2009年08月17日

クローゼット内の棚板

本日の補修写真はクローゼット内の棚板です。
裏側からビスを打ったようで、表側(側面)にビスが飛び出しています。
表面が凸凹で・・・再現がなかなか難しそうです。。

2009_0817_01.jpg

2009_0817_02.jpg

とりあえず、飛び出ているビスを削り平らにします。
エアブラシで塗料を厚めに吹いて・・・

2009_0817_03.jpg

乾く前に爪楊枝を刺して凸凹を再現。

2009_0817_04.jpg

思ったより良い感じに仕上がりました。
「全く分からないよ!」と監督さんからも喜ばれました。
posted by 九リペ at 18:02| 家具

2009年08月03日

戸当たり

本日の補修は戸当たりを外したビス痕です。
新築の現場で、急遽埋め込み式の戸当たりに変更になったそうです。

2009_0803_01.jpg

2009_0803_02.jpg

こんな感じで扉と幅木に2つづつのビス穴です。
この日は凄くノリノリで「あっ!」という間に補修完了。

2009_0803_03.jpg

2009_0803_04.jpg

しかし後で写真を見ると・・・幅木の方に多少違和感が・・・
posted by 九リペ at 19:24| 家具

2009年07月13日

新築カウンターテーブル

今回の補修は、新築の現場でした。

カウンターに養生していて、作業終了後に取ったところ
表面の塗装が剥がれてしまったそうです。
2.5mくらい剥がれがありました。

2009_0713_01.jpg

着色後、コーティングして完了。

2009_0713_02.jpg
posted by 九リペ at 13:35| 家具

2009年05月22日

備え付けの収納

またもやペットちゃんがつけた傷です。

階段収納の取っ手(?)部分に剥がれと欠けがありました。

2009_0522_01.jpg

とりあえず欠けはパテで埋めて・・・
剥がれ部分は目止めして・・・
塗料を調色して・・・
一気にエアブラシで塗装!

2009_0522_02.jpg

ちなみにこんな収納です↓↓
2009_0522_03.jpg

お客様からケーキやジュースをいただきました。
美味しかったです!ありがとうございました。
posted by 九リペ at 13:22| 家具

2009年05月07日

扉の穴埋め補修

良いことばかりでなく、悪い面も紹介したいと思います。


本日は扉に開いた大きな穴の補修です。

既にお客様がパテ埋めしていた為、少しだけパテを追加して面出しです。
2009_0507_01.jpg


正面から見るとわからないのですが、
角度を変えると・・・・
全体的に黒ずんで見えます。
↓↓↓↓↓↓↓↓
2009_0507_02.jpg

補修するものの材質によってこのようになることがございます。
posted by 九リペ at 19:48| 家具

2009年03月06日

掘りごたつ

掘りごたつの床枠部分の凹みを補修してきました。
写真では2箇所ですが、他にもいくつかありました。

2009_3_6_03.jpg

写真に写りにくかったので角度を変えて撮影しました。
2009_3_6_04.jpg
posted by 九リペ at 10:56| 家具