参加者にお配りしたリペアキッド(補修道具・材料)も中級編という事で、そのまま現場に出ても大丈夫!といった品揃えです。

まず補修に関する説明を資料などに基づいて行い、続いて弊社職人による補修見本(わたくしですが…いやぁ、これは緊張しました)。そして実際にリペアキッドを使って実技へと入りました。
皆さん初めて触れる道具なども有り、夢中で作業に取り組まれていたのではないでしょうか。
あっと言う間にお昼になりました。

午後からは”更に実際の現場に近い環境で”と、弊社の工作室で補修を行なって頂きました。
皆さん自由に金槌などでキズを作って貰い、それを自ら補修するといった作業です。
やってみたいキズの形やフローリングの色を皆さん賑やかに選んでいました。でもあまり最初から大きなキズに挑むと上手く行かず、多少補修に関して苦手意識が芽生えてしまうかもしれませんのでご注意を!
さて、写真の様に大きく欠けたキズ、上手く仕上がりましたか?しかもこれ、方向変色のフローリングですよ!!

今回参加して頂いた3名の皆様。満足して頂けましたでしょうか?説明不足などはございませんでしたか?
リペアキッドを持ち帰られて、今後もぜひ補修の実践を行なって頂ければと思います。
そして何か分からない点などありましたら、ご遠慮なく我が社へお尋ね下さい!